ニューヨークのレストランガイドです。高級レストランから軽食まで。レストランでのマナーやチップなどの情報。マンハッタンの有名レストランなどの情報が満載です
あっとニューヨークへ問い合わせる
あっとニューヨーク トラベル旅行情報 旅行・観光ガイド ニューヨーク・ホテル予約 観光ツアー 専用車チャーター チケット メジャーリーグ観戦チケット・ツアー ミュージカルのチケット
あっとニューヨーク HOME > ニューヨーク旅行ガイド/観光ガイドHOME > レストラン・食事ガイド

レストラン・食事ガイド

旅の楽しみは、そこで召しがる料理にもありますよね。美味しい料理が、楽しい思い出を作ることにも繋がるはず! ニューヨークは世界の食の台所と呼ばれ、世界各国の料理を、手軽に楽しむ事ができます。

アメリカのコンチネンタル料理、ヨーロッパのイタリアン、フレンチから、日本食レストランも純和風の懐石、鮨屋など… 超高級レストランから、地元の人が日常通うレストランまで多種多様に軒を連ねています。ニューヨークではぜひ各国の料理をお楽しみください。

レストランご予約代行サービス>>

このページの内容
1. レストランでのマナーやコツ
2. ニューヨークでの夕食(ディナー)
3. ニューヨークでの朝食(ブレックファースト)
4. ニューヨークでの昼食(ランチ)
5. ニューヨークのデザート
6 レストラン関連サービス・ツアーのご紹介


1. レストランでのマナーやコツ

言葉や習慣の違いから、どうしても二の足を踏んでしまうのがレストラン。 ファーストフードやサラダバーだとしても、見知らぬ土地に来ているのですから分からなくて当然です。 市街地のちゃんとしたレストランなら、観光客の対応も慣れているのでご心配なく! 失敗を恐れず、ぜひレストランのドアを開けてみて下さい。 高級なレストランなら予約が必要ですが通常は予約なしで大丈夫です。

まずはメートルディー(お客様案内係)に通してもらおう

   → 気に入ったレストランを見つけたらまず、入口窓に貼ってあるメニューを覗いてみて下さい
   → そのメニューで料金の目安を確認
   → ガラス越しに覗けば、客層や店の雰囲気も分かります
   → レストランに入ると直ぐに人(メートルディー)が迎えてくれます
   → 予約の有無や人数を尋ねられますので、答えてください(片言でも大丈夫)
   → テーブルに案内されますので、着席してください
   → 満席で座れない場合、バーで待つことを勧められる場合も。1杯飲みつつ待ちましょう

ウエイター・ウエイトレスとのやりとり

   → 着席してしばらくすると「お飲物は何にしますか?」と尋ねられます
   → 通常ワインリスト以外の飲物メニューはありませんが、一般的なソフトドリンクは揃っています
   → ビールなら種類を聞かれる事も。バドワイザーやブルックリンラガー(地ビール)が無難です
   → お手洗いに行きたい場合、この時に場所を聞くことも可能です

メニューとの格闘

   → メニューの構成は「前菜」「メイン」「デザート」が基本です
   → レストランによっては「メイン」が肉類、鳥肉類、魚貝類と分かれています
   → デザートが載っていないメニューもあり、食事が済むとデザートメニューを持ってきてくれます
   → 前菜は2人で1つでもOKです。シェアーする場合は「We will share」と伝えましょう
   → 少し時間が経つとウエイターが飲物を運んできてくれます
   → この時に食事を頼んでもいいですし、まだ決まっていなければもう少しと伝えて下さい
   → 焦る必要は全くありません。料理を頼む前にお酒を2杯ほど飲むアメリカ人も多くいます
   → ステーキなどお肉をオーダーする場合、焼き加減を聞かれます
     Well Done, Medium, Medium Rare, Rare の順ですが
     アメリカではちょっと焼きすぎる嫌いがありますので、ご注意下さい
   → カップルやご家族などで、色々な料理を召しがりたい場合シェアーすることが普通です

メインイベントのお食事

   → 食事が運ばれてきた後は、途中に何度かウエイターが様子伺いにやってきます
   → 焼き加減がおかしい、調味料や水などが欲しい、追加注文があるなどこの時に伝えて下さい
   → 無理して全部食べなくても大丈夫。持ち帰りを頼むことも出来ます

お勘定・精算

   → 精算をする時は、ウエイターに「Check Please」と伝えてください
   → 勘定を持ってきます。精算はキャッシャーではなく座ったままテーブルで行います
   → 現金か、クレジットカードを勘定に載せてウエイターに渡します
   → お釣りまたは、クレジットカードのスリップ(サインとチップの記入が必要)を持ってきます
   → レシートが欲しい場合(幹事さんお忘れなく)「Receipt Please」と言っておきます

最後はチップをスマートに置きます

   → 勘定書にあるタックス(消費税8.75%)額の2倍がチップの目安だとお考え下さい
   → 現金で渡す場合はさりげなくお皿の下などに挟んでおきます
   → カードで支払う場合は、サインする紙のチップ欄に金額を記入します
   → 最後は忘れ物のないようにご注意下さい!
   → トイレは席を立つ前に行っておきましょう
   → レストランの出口近くなどには名刺が置いてありますので、記念にぜひ

チップについての詳細>>

2. ニューヨークでの夕食(ディナー)

ニューヨークでは世界中の料理が食べられます。
予算や場所によって様々なレストランが選べますので、少しだけご紹介いたします。

ステーキ・レストラン

   → ニューヨークに限らずアメリカが初めての方にはやはり一度はステーキを試して頂きたいです!
   → ステーキの中では、Tボーンステーキ、ニューヨークステーキなどがお薦め
   → ボリュームが日本とは比べ物にはなりませんので、残すつもりで
   → 注文の際にはポテトやにんじん、ブロッコリーなどの付け合せも頼むのが普通です
   → 焼き方を聞かれます。通常はミディアムがおススメです

シーフード・レストラン

   → ロブスターやサーモンがおススメ
   → お肉が苦手の方には、ツナステーキも美味しいです
   → 前菜にはクラムチャウダーやオイスター(生カキ)が人気
   → 和食だって立派なシーフードレストラン。アメリカ独特な、ちょっと変わったお寿司もあります

イタリアン・レストラン

   → パスタだけがイタリアンではありません。子牛やポークなどもございます
   → 前菜には生ハムやモッツァレラチーズ、イカのから揚げ(フライドカラマリ)が定番です

中華・レストラン

   → 中華街(チャイナタウン)に行かなくても、立派な中華料理はミッドタウンでも召しがれます

アメリカン・レストラン(ハンバーガーやホットドッグなどなど)

   → ステーキ同様名店が沢山ありますので、ぜひともお試し下さい(ランチもおススメ)
   → テーマレストランなどでは、ハンバーガーがメインディッシュの店舗が多いです

ニューヨークでのその他のお薦め料理

   → メキシカン料理ではタコスやブリトー、ガカモレ付きのチップスなどがおススメ
   → スペイン料理ではパエリア等のシーフードが楽しめます
   → レストランのバーセクションでならワインとおつまみ(前菜)だけの注文もOKです

3. ニューヨークでの朝食(ブレックファースト)

ニューヨークヒルトンやシェラトンホテルなどに宿泊の方は、和朝食を召し上がることも出来ますが料金は高め。 せっかくなのでニューヨークの朝食を食べてみたい!という方には数々の選択があります。

ホテルまたは街中のレストラン

   → 典型的なアメリカンブレックファーストは、卵料理、ベーコンやハム、ポテト、パンなど
   → コンチネンタルブレックファーストは、マフィンやドーナツ、フルーツだけで軽めです
   → 宿泊していないホテルのレストランで食べることも可能です!

※パーカーメリディアンホテルのノーマレストランは、ニューヨークのベスト朝食レストランに選ばれました

街中の屋台

   → だいたいが平日のみの営業。観光地には、週末も屋台がでます
   → 毎朝、街角には屋台が現れます
   → コーヒーとドーナツで$1〜3程度
   → ベーグルやクロワッサン、マフィン、マーブルケーキなどもあります
   → チップは不要です

4. ニューヨークでの昼食(ランチ)

「パワーランチ」という言葉がありますがこれは、「ビジネスミーティングランチ」の意味。 ニューヨークのビジネスマンは時間がないので、ランチの時間も無駄にはしません。

ニューヨークに旅行で来られている方も、食文化の探求者でなければ手軽に食べられるランチが良いのでは? 天気が良ければ、セントラルパークのベンチでピクニック気分でランチをするのもお勧めです。

カフェやサラダバー

ニューヨークではヨーロッパのようなカフェはそこまで多くはありませんが、 最近ではスターバックスなどのお陰で、ちょっとしたサンドイッチやスープ、サラダなどを気軽に買えるお店が増えました。

   → Au Bon Pain(オーボンパン) はクロワッサン・カフェのチェーン店です
   → デリ(大きな店舗には、サラダバーやスープバーなどが併設しています)
   → ピザ店(ニューヨークでは日本のラーメンか立ち食いソバの感覚で、手軽に食べられます)
   → スターバックス、カフェヨーロッパ、などのチェーン店は繁華街では必ず見つかるはず

※店内にイートインコーナーがあれば、そこで食べてもOK。通常、チップは不要です。

街中の屋台

必ずしも完璧な衛生度は保たれていませんので、気になる方は避けた方が良いかもしれません。
しかしニューヨーカーで気にする人はいませんし、美味しくて安い店舗が沢山あります。

   → 6番街と49丁目近辺のロックフェラーセンター周辺をはじめ、街中いたる所に出ています
   → 小さい屋台では、ドーナツやベーグル、クロワッサンとコーヒーなどが主流
   → 有名なホットドッグはもちろん、名物プリッツェルなどいろんな屋台があります
   → フルーツサラダや、スムージーを作ってくれる屋台もあります!

5. ニューヨークのデザート

美味しいものを見つけるのは、大変かもしれません。 甘すぎるものが多いので、苦手な方は注意が必要です。 高級レストランでない限りはアイスクリームやアップルパイ、チーズケーキあたりが無難です。

アイスクリーム

   → レストランによっては色々な味があります
   → メニューになくても頼めば出してくれるところもあります
   → 日本より美味しい所も沢山あります

アップルパイ

   → アメリカの代表的なデザートですので、ぜひ挑戦してみて下さい
   → ニューヨークのニックネームはビッグアップル!

チーズケーキ

   → ニューヨークチーズケーキ(お勧め)とイタリアンチーズケーキがあります
   → ラズベリー風味やストロベリー風味などもあります
   → 甘すぎる可能性が低いので、男性にもおススメです

6. レストラン関連サービス・ツアーのご紹介

当社では、ニューヨークでのお食事をサーポートするサービスが沢山ございます。 観光ツアーやオプショナルツアーに組み込まれたもの、レストラン予約代行サービスなど 各種ご提供しておりますので、スケジュールなどに併せてぜひご利用下さい。

食事が含まれている当社ツアー

ランチクルーズと市内観光ツアー>>
ワールドヨットディナークルーズ>>
バトーディナークルーズ>>
百万ドルの夜景とディナーツアー>>
ブロードウェイミュージカルとディナーツアー>>
ヴィレッジバンガード・ジャズナイトツアー>>
クリスマスイルミネションツアー>>

レストランの予約代行サービス

高級レストラン、人気のレストラン、夜景が見えるレストランなどの場合は、必ず前もって人数と時間の予約をレストランに入れておきましょう。 人数が多い場合などは特に、予約を入れておかないと席につけないところもあります。 記念としてのご旅行や、接待などの目的でしたら予約は入れておいた方が無難です。 英語が苦手な方でしたら、当社のレストラン予約代行サービスをぜひご利用下さい。

レストラン予約代行サービス>>

その他レストランのサービス

・不安な方には空港送迎サービスやガイドサービス時に、詳しくアドバイスすることも可能です
・レストラン・外食産業などの方々には食にうるさいガイド、拘りのあるガイドの手配も可能です

各種ツアーご質問窓口>>
送迎・専用車サービス相談窓口>>

ニューヨーク旅行ガイド、観光ガイド
旅行ガイド/観光ガイドHOME
スポーツ観戦ガイド
ヤンキース観戦ガイド
ジャズ・バレエ・オペラ観劇ガイド
ブロードウェイミュージカルガイド
レストラン・食事ガイド
ナイトスポット・夜景ガイド
美術館・博物館ガイド
ショッピング・お土産購入ガイド
あっとニューヨークHOMEホテル予約観光ツアー専用車チャーターガイドメジャーリーグ チケットミュージカル チケット
リンクについてグループ/法人のお客様へ旅行代理店様へお問い合わせ旅行会社概要
ニューヨーク旅行専門現地旅行会社 あっとニューヨーク プライバシー・利用規約・旅行約款
Copyright (C)1999-2006 At-NewYork.com. All Rights Reserved.