ボストン旅行の仕方|空港から市内への移動、市街地図、ボストンレッドソックスのフェンウェイパークへの行き方、地下鉄など。ニューヨークからの行き方、JFK空港、ニューヨーク乗り継ぎ。
あっとニューヨークへ問い合わせる
あっとニューヨーク トラベル旅行情報 旅行・観光ガイド ニューヨーク・ホテル予約 観光ツアー 専用車チャーター チケット メジャーリーグ観戦チケット・ツアー ミュージカルのチケット
あっとニューヨーク HOME > チケットHOME > メジャーリーグ観戦チケット(大リーグ観戦チケット)HOME > ボストン自分流ツアー・ホテル観光

ボストン旅行の仕方|ボストンへ自分の足で行ってみよう!

ボストン旅行観光のしかたホテル予約も

ボストンに自分の足で行ってみよう!このページでは、ボストンのホテル、ニューヨークからのボストンへの行き方、ボストンのローガン空港からボストン中心地への行き方、ボストン地下鉄の乗り方、レッドソックス球場であるフェンウェイパークへの行き方、観光情報を解説いたしております。手順に従って順番に手配していけば自分自身でボストンツアーが作れるでしょう。ボストンの地図 >> レッドソックスチケット >>

こちらの目次から(以下ページ内リンク)
1. ボストンのホテルは市街地を予約
2. ニューヨークからボストンへの移動
3. ボストンの空港(ローガンエアポート)から市街地への移動
4. レッドソックス球場フェンウェイパークへの行き方
5. ボストンについて

ボストン地下鉄地図ボストンの地図NY発着ボストン観光日帰りツアーボストンの位置ボストンのホテル一覧
ボストン(位置関係>>)は、ニューヨークから日帰りできるほど手軽に行くことができます。ただし、レッドソックスのメジャーリーグ観戦をするのならば、ボストンに一泊はお泊りになるでしょう。ボストン市街は、空港、球場と、どちらにも15分ほどでアクセスできる場所です。また、市街地、それ自体がフリーダムトレイルの観光地ですから、観光も同時に楽しむことができます。

ボストンCityPass - bostonの観光地の全てを網羅した割引入場券をさらに割引価格でご提供中!

1. ボストンホテルの選び方(エリア紹介)

ボストンホテルは、ホテルの場所で選ぶのがよいでしょう。ボストンのホテルは、大まかにいうと、1.市街地、それと、2.Back Bay / Copley Place、の2つのエリアに分かれます。(ボストン遠景

Boston市街地 エリア
(地下鉄は、駅、路線とも多数[地下鉄マップ])
ボストンのホテルは、観光も考慮すればボストン市内の中心地がお勧めです。ボストンの地図を見れば一目ですが、ボストンの中心地からだと、空港やレッドソックス球場まで地下鉄で15分程度です。また、ボストンは「アメリカズ・ウォーキングシティ」と呼ばれるほど小じんまりとまとまった街で、ほとんどの区域を歩いて周れます。フリーダムトレイル(街の看板)やボストン茶会事件の船などの観光名所もボストンの市街地にあります。

Back Bay / Copley Place エリア
(地下鉄は、Green Line(緑路線)のCopley Station駅[緑路線の中央])
滞在の目的が、レッドソックスのメジャーリーグ観戦ならば、Back BayやCopley Place(ボストンの地図)が便利です。ボストン市街地とフェンウェイパークの間に位置し、歩いてもフェンウェイパークまでいける(1〜2キロ)場所です。また、地下鉄でもCopley駅から球場のあるKenmore駅まで二駅です。繁華街でもあり、ボストン随一のショッピングエリアCopley Square)もあって、ショッピング(ティファニー、ルイ・ヴィトン、グッチなど多数)や、レストランでの食事も楽しめます。

アクセスは地下鉄が宜しいかと存じますが、ボストンの市街地自体が南北3キロ東西2キロと小さい街なので、歩くのが一番です(ボストン観光の目玉、フリーダムトレイル)

 

ボストンのホテル一覧(予約もできます)

ボストンのホテル一覧 - ホテルの地図は、各ホテルページの左上に書かれたホテル名の下にあるmap”と書かれたリンク をクリックすると出てきます。(全体の地図と照らし合わせてください)。また、ホテルの写真なども多く参照することができます。予約する場合は、hotels.com 予約方法解説をご参照ください。なお、正式な場所を調べるには、こちらにホテルの住所を打ち込むと分かります。


  ・ウエスティン・コプレイプレース 市街地と球場の間。フェンウェイパークまで約1キロ強。ショッピングの中心
  ・ウエスティン・ボストンウォーターフロント 市街地から南東一キロ
  ・マリオット・ボストン 市街地と球場の間。フェンウェイパークまで約1キロ強、ショッピングモール隣接

  ・ヒルトン・ボストン・ファイナンシャル 市街地の中心
  ・ヒルトン・ボストン・バックベイ 市街地と球場の間。フェンウェイパークまで約1キロ強。ショッピングの中心
  ・シェラトン・ボストン 市街地と球場の間。フェンウェイパークまで約1キロ強。ショッピングの中心
  ・ミレニアム・ボストン 市街地の中心
  ・ハイアット・リージェンシー 市街地の中心

  ・クラブ・クウォーターズ 市街地の中心
  ・ミッドタウンホテル 市街地と球場の間

  ・ハワードジョンソン・フェンウェイパーク フェンウェイパークへ徒歩5分
  ・チャンドラー・Inn 市街地と球場の間

Hotels.com は、アメリカ最大手格安ホテル予約サイトです。ドル建て英語予約になります。比較的、高級ホテルを多く扱っておりますが、格安のエコノミーホテルも多く見つかります。ボストンを選んでホテルを探してみてください。詳しい説明

2. ニューヨークからボストンへの移動

日本からボストンへはJALの直行便が飛んでいて便利です。ニューヨークからボストンへの移動は、鉄道か飛行機を利用することになります。どちらも料金的に同じくらいです。

鉄道 -
Amtrak 鉄道で、特急3時間半、快速4時間15分です。ニューヨーク側は、マンハッタンの中心ペンシルベニア駅(地図中央)から、ボストン側は、ボストン市街地の南端、サウスステーション(地図中央)に到着します。サウスステーションは、ボストンの鉄道、地下鉄のハブ(中央)です。地下鉄で、空港(Silver Line)やレッドソックスの球場(Red Line とGreen Line乗り継ぎ)までものの15分の場所です。自由席でも新幹線のグリーン車のようにゆったりした座席。ニューイングランドの景観もすばらしい列車の旅もいい想い出になるでしょう。

Amtrak 鉄道 ボストン往復$110〜$130。40分おき程度の間隔でボストン行きの列車が発車します。特に前売り券を買わなくても始発駅ですから自由席に座れます。列車内で切符を車掌さんからも買えますから、のんびりした気分でお乗りください。

 

飛行機 -
シャトル便がラガーディア空港、またはJFK空港(ケネディー空港)から30分おき、または一時間おきに出ています。所要時間は1時間前後です。日本から直接ボストンに行く場合は、ニューヨークJFK空港に到着後、JFKからそのまま乗り継いでボストンへ行くことをお勧めします。JFK空港のターミナル間の移動は、無料モノレールのAirTrainがぐるぐる山手線のように周っておりますので簡単です。乗り継ぎでは、少なくとも1時間前にチェックインできるくらいの余裕をお持ちください。なお、シャトル便の中で最近ではJetblue が良い評価を得ております。

Jetblue エアライン ボストン往復$100〜$120。ニューヨーク-ボストン間のシャトル便で最大手です。JFK空港ではターミナル6番です(ラガーディア空港ではターミナルCTB)。なお、こちらでもJetblueを扱っています(jfk → bosと入力)。

 

なお、ボストンからJFK空港に戻られましたら、是非ニューヨークの空港送迎サービスをご利用ください。(詳細:専用車あいのり空港送迎
関連:JFK空港、ラガーディア空港周辺地図JFK空港ターミナル案内ラガーディア空港ターミナル案内日本-NY往復航空券NYホテル

3. ボストンの空港(ローガンエアポート)から市街地への移動

地下鉄ボストンの空港、Logan International Airport は、ボストン市街と目と鼻の先です。地下鉄(MBTA)でも15分ほどでボストンの中心まで移動できます。ボストンの地下鉄は、みんなサブウェイまたはT(ティー)と呼んでいます。チャーリーカード(左図)というカードをブースで購入してください。このカードで、ボストンの地下鉄全てのラインで乗り継ぎができます。一枚$1.70(200円くらい)です。地下鉄の乗り方は以下の通り。

ボストン地下鉄の地図をご参照ください。地図右上にローガン空港があります。地下鉄はターミナルに沿って円状にぐるっと周っており、構内でのアクセスは容易です。空港からは、Silver Line(路線図では鼠色)という路線が出ており、それに乗ると10分ほどでボストン市街地のサウスステーション駅(地図)に着きます。終着駅ですから、そのまま乗っていると空港へ戻ります。必ず降りてください。バックベイ/コプレイのホテルまで行く場合は、Red Line に乗り継いで、今度はPark StreetでGreen Lineに乗り換えます(駅の地図)。

ボストンの空港からタクシーを利用するのも一案です。タクシーでも15分ほどでボストン市街地、またはバックベイ/コプレイエリアに着きます(地図)。ただし、渋滞が多く、フリーウェイが混んでいると少し時間がかかります。必ず、チップをタクシー料金($30)とは別に、$5ほど差しあげてください。タクシーには現金で払います。

4. レッドソックス球場フェンウェイパークへの行き方

レンタカーでも行けますが、フェンウェイパークは駐車場が小さく、停めれない場合がありますので注意してください。ボストン市民は、もっぱら地下鉄で球場へ足を運びます。ボストン市街地にお泊りの場合は、Park street あたりからだと10分くらいでついてしまします。地下鉄では、Green Line(緑色の路線B、C、D)に乗ってください。Kenmore Station で降りれば、すぐ、レッドソックス本拠地のフェンウェイパーク、レフト(Green Monster)裏にあたります(スタジアム近辺地図)。レッドソックスの試合のある日は、多くのファンがこの駅で降りますから間違えることはないでしょう。球場周辺はレッドソックスグッズの店が多数。地下鉄の乗り方は、ローガン空港からボストン市街までの移動と同じように、チャーリーカードを購入($1.70)することになります。市街地から行く場合は、Outbound(市内から外部方向)行きに乗ります(Inbound方面に行くと街の中心に戻りますので注意)。

ボストン地下鉄の地図 >>
さらに詳しく駅の場所を調べるには、こちらの地下鉄路線図が便利。左端にKenmore駅(緑路線)があります。○印が地下鉄の駅です。

レッドソックス球場

5. ボストン(観光その他)について

ボストンの観光名所は、こちらもご覧ください。ツアーではなく、ボストンへ御自分で行かれても観光を充分に楽しむことができる街です。なぜならば、観光名所のほとんどが小さなボストン市街地に集中しており、街中がフリーダムトレイルと呼ばれるウォーキングツアー向けのコースになっているからです。文字通り、その全ての観光地を徒歩で巡ることができるようになっています。ボストンは、ホテル、観光、レストラン、など旅行に関わるたくさんのものが市街地に集まっていますので、たいへん旅行しやすい街です。

また、ボストンは地下鉄($1.70)が発達した都市ですから、空港やフェンウェイパーク、それに隣接するボストン大学などにも、地下鉄で簡単にアクセスすることができます。観光にくわえて、ボストンは、ロブスターとニューイングランド・クラムチャウダーに代表されるシーフードが美味しい土地でもあります。またサミュエル・アダムスなどの地ビールも人気です。ボストンを訪れたら是非、シーフードとビールをお召し上がりください。

ボストンからニューヨークにお戻りになりましたら、又お声をおかけください。ニューヨークの旅行のことなら、あっとニューヨークが全てお手伝いいたします。Have a Nice Trip!

ボストンCityPass - bostonの観光地の全てを網羅した割引入場券をさらに割引価格でご提供中!

レッドソックスチケットに戻るヤンキースチケットに戻る
【免責事項】 当ページの商品の売買契約は、利用者と販売店との間にのみ直接成立いたします。あっとニューヨークは、売買契約において発生した損害について免責とさせていただきます。商品・サービス等に関するお問い合わせは、販売店へ直接お問い合わせ下さいますようお願い致します。
あっとニューヨークHOMEホテル予約格安航空券観光ツアー専用車チャーターガイドメジャーリーグ チケットミュージカル チケット
リンクについてグループ/法人のお客様へ旅行代理店様へお問い合わせ旅行会社概要求人情報・募集要項
ニューヨーク旅行専門現地旅行会社 あっとニューヨーク プライバシー・利用規約・旅行約款
Copyright (C) since 1999 At-NewYork.com. All Rights Reserved.