シアトル旅行の仕方|空港から市内への移動、市街地図、シアトル・マリナーズのセーフコ・フィールドへの行き方、移動方法など。ニューヨークからの行き方、JFK空港、ニューヨーク乗り継ぎ。
あっとニューヨークへ問い合わせる
あっとニューヨーク トラベル旅行情報 旅行・観光ガイド ニューヨーク・ホテル予約 観光ツアー 専用車チャーター チケット メジャーリーグ観戦チケット・ツアー ミュージカルのチケット
あっとニューヨーク HOME > チケットHOME > メジャーリーグ観戦チケット(大リーグ観戦チケット)HOME > シアトル自分流ツアー・ホテル観光

シアトル旅行の仕方|シアトルへ自分の足で行ってみよう!

シアトル旅行観光の仕方ホテル予約も

2012年1月岩隈久志投手が、シアトル・マリナーズに入団!マリナーズには、アメリカでも大人気のイチロー選手も在籍した。野球ファンなら1度は憧れる、マリナーズの本拠地シアトルに自分の足で行ってみよう!このページではシアトルのホテル、ニューヨークからシアトルへの行き方、シアトルのシアトル・タコマ国際空港からマリナーズ球場であるセーフコ・フィールドへの行き方、シアトル内の移動方法、観光情報を解説いたしております。手順に従って順番に手配していけば、自分自身でシアトルツアーが作れます。
マリナーズチケット >>

こちらの目次から(以下ページ内リンク)
1. ワシントンのホテルはシアトル市内を予約しましょう
2. ニューヨーク・日本からシアトルへの移動
3. ワシントンのシアトル・タコマ国際空港から市街地への移動
4. マリナーズ球場セーフコ・フィールドへの行き方
5. シアトル市内での試合以外の観光・食事

ワシントンはアメリカ最北部に位置しており、カナダとの国境に接したアメリカ合衆国の州のひとつ。ニューヨークからは飛行機が1番安く、簡単なのでお勧めです。ニューヨークのジョン・エフ・ケネディ空港からワシントンのシアトル・タコマ国際空港までは、直行便を利用すれば6.5時間前後で到着できます。ただしマリナーズのメジャーリーグ観戦をするのならば、シアトルに1泊はお泊りになることをお勧めいたします。夏でも朝晩は冷え込むことがあるので、ナイター観戦の際は薄い上着などをお忘れなく!

シアトル市はマリナーズの本拠地となるセーフコ・フィールド球場以外にも、「シアトルの魂」として知られる巨大ファーマーズマーケットパイク・プレース・フィッシュマーケットや、スミスタワー展望、巨大な噴水のショーで知られるインターナショナル・ファウンテンなどがあります。他にも数多く博物館やギャラリー、美術館などがあり、様々な観光も同時に楽しむことができます。

 

1.ワシントンのホテルはシアトル市内を予約しましょう

ワシントンは西海岸や西部では、カリフォルニア州に次いで2番目に人口の多い州。州の名はアメリカ建国の父で初代アメリカ合衆国大統領ジョージ・ワシントンに由来しており、大統領の名前が付けられたことでは合衆国の中で唯一の州です。

シアトル(Seattle)市内について
ワシントン州シアトル市とタコマ市の中間に位置することからシータック空港とも呼ばれている、シアトル・タコマ空港。アラスカ航空のハブ空港であり、北米、ヨーロッパ、及び東アジアに至る多くの路線をサービスしてます。

市内の主な交通手段はバスと、ライトレール。市内への自家用車乗入れを抑えるため、バスについてはダウンタウンが無料乗車区間となっており、平日・休日に関わらず6時から午後7時の間は無料でバスに乗車できます。タコマ空港とシアトル市内を結ぶバスや、無料でインターネットが使えるバスまであります。2009年からは、シアトル市内とタコマ空港を結ぶリンク・ライト・レールが開通。日本でいうところの路面電車の様なもので、空港とセーフコ球場、市内各所を結んでおりとても便利です。


シアトル市内・セーフコ・フィールド球場付近のホテル一覧(予約もできます)

シアトル市内・球場近くのホテル一覧 - ホテルの地図は、各ホテルページのホテルの詳細項目の左下に貼られた簡易地図の中にある地図を表示する”と書かれたリンク をクリックすると出てきます。また、ホテルの写真なども多く参照することができます。


  ・ホテル 1000 球場まで1.6km以内。ビジネス向けホテルで市中心部にあり、シアトル美術館、パイオニアスクウェアまで500m以内
  ・Wシアトル 球場まで1.8km以内。市内中心部にあり、パイオニアクスエア、パイクプレース市場まで1km以内
  ・ホテル モナコ シアトル 球場まで1.8km以内。ビジネス向けホテル。市内中心部にあり、パイクプレース市場まで1km以内

  ・ヒルトン シアトル 球場まで2km以内。市内中心部にあり、フィフスアベニューシアター、シアトル公共図書館まで500m以内

  ・ホテル シアトル 球場まで1.8km以内。市内中心部にあり、パークプレース市場、べなろやホールまで500m以内

Hotels.com は、世界各国の言語や文化に合わせてローカライズした予約サービスを運営する、世界最大手のグローバルな宿泊予約サービスです。日本においては、日本人旅行者向けにローカライズした Hotels.com Japan サイトまたは日本語によるカスタマーサービスセンターを通じて、日本円での決済でホテルを予約することができます。

2. ニューヨーク、または日本からシアトルへの移動

ニューヨークからシアトルまでの移動には飛行機を使う形が1番早く、簡単な方法です。日本からですと成田と関空から毎日直行便が出ていますし、シアトル・タコマ国際空港は北米、ヨーロッパ、及び東アジアに至る多くの路線をサービスしていますので、乗換え便を探すのも簡単です。

利用可能な航空会社と所要時間
JFK空港(ケネディー空港)からSEA空港(シアトル・タコマ空港)まではデルタ航空、USエアウェイズ、ジェットブルー航空、アメリカン航空 の4社の航空会社が直行便を運営しています。所要時間は6.5時間前後。日本から直接テキサスに行く場合は、成田空港からはシアトル・タコマ空港までは毎日デルタ航空と、ユナイテッド航空から、関西国際空港からは毎日デルタ航空から直行便が出ています。所要時間は9時間前後。乗換え便を利用する場合、アメリカ各地と路線が就航しているので、さまざまなルートを組むこともできます。

※ 航空機が天候等により遅延・キャンセルになることもございますので、ご観戦日当日の到着はおすすめいたしません。

なお、シアトルからJFK空港に戻られましたら、是非ニューヨークの空港送迎サービスをご利用ください。(詳細:専用車あいのり空港送迎
関連:JFK空港周辺地図JFK空港ターミナル案内日本-NY往復航空券NYホテル

3. ワシントンのシアトル・タコマ国際空港から市街地への移動

シータックの愛称で、市民から愛されているタコマ空港から球場のある市街地まではライトレールで約30分。タクシーでももちろん移動が可能ですが、2009年に開通したばかりのライトレールを利用して、シアトル市民と同じ様に賢く移動するのもおススメです。

エアポート・タクシー -
料金: 行き先によりますが、市内まで約40〜50ドル。チップは料金の15〜20%ぐらいが目安となります。
詳細: 空港の3階から出発。道路がすいていればダウンタウンまで約20分から25分。急ぐ時にはオススメ。英語が苦手で行き先が伝えられない時は紙に住所を書いてドライバーに渡せば簡単!

サウンド・トランジット・ライト・レール -
料金: ダウンタウンまで1人約2.50ドル。場所によって細かく料金が変わります。
詳細: 空港とダウンタウン・シアトルへの公共交通機関は、このライトレールが最も便利。2009年12月に開通したばかりなのでとても綺麗で設備も整っています。自転車・車椅子も問題なく乗車することが出来ます。

サウンド・トランジット・ライト・レール 公式サイト >>  

4. シアトル・マリナーズ球場セーフコ・フィールドへの行き方

セーフコ・フィールドは、ダウンタウン・シアトルの南のソードー(Sodo)と呼ばれる地域にあります。NFLのシアトル・シーホークスの本拠地のクエストフィールドの隣に位置しており、市街地にありますので徒歩・バス・ライトレールで行くことが出来ます。

徒歩 -
シアトルの地図を見ながら3rdアベニューを歩き、レンガ造りの「パイオニアスクエア」から球場へ向かいます。シアトルダウンタウンのほとんどのホテルから、歩いて15分〜30分くらいです。試合がある日の試合開始前および終了直後は、帰宅する家族連れを含む大勢の観客と一緒に歩けば、徒歩でもまず安全です。

地下トンネルバス -
「ウエストレイク」「ユニバーシティ」「パイオニアスクエア」「インターナショナルディストリクト」の4つの駅があり、どのバスに乗ってもこの4つの駅に止まります。しかもこの間をたったの5分ほどで走り、無料です。しかし、南向きでインターナショナルディストリクト駅を過ぎて郊外に出ると有料になるので、ご注意ください。
※ 「インターナショナルディストリクト」=東洋系ビジネス、商店が集まったエリアで、日本食店、紀伊国屋書店のほか、中国、ベトナム、韓国、カンボジアなどのレストラン街でもあります。大リーガーも通う、日本食スーパーマーケット「UWAJIMAYA」もここにあります。

サウンド・トランジット・ライト・レール -
現金・クレジットカードを使って、駅の入口周辺やプラットフォーム(またはその近く)に設置された券売機(Ticket Vending Machines)で、片道切符(single-ride ticket)・往復パス(roundtrip day pass)を購入できます。タッチスクリーンなので、表示に従って購入しましょう。

5. ワシントン・シアトル市内での試合以外の観光

スペース・ニードル -
1962年にシアトルで行われたワールド・フェア のシンボルとして建設されたタワー。UFOが上に乗ったような印象的な白いタワーからは、シアトルのダウンタウンや周辺の湖、そして天気がよければマウント・レーニアを見渡すことができます。
パイク・プレイス・マーケット -
シアトルのシェフたちも新鮮な食品を買いに来る総合市場パイク・プレース・マーケット。サーモンやカニ、ロブスターなど、そして夏から秋・冬にかけては名産のキングサーモンとカニが店頭に所狭しと並んでいて、現在ではスペース・ニードルに次いで訪問者数の多い観光スポットとして、シアトルのランドマーク的存在になっています。
スターバックス1号店 -
1971年に開店したこの店舗では、当時使われていたロゴ(胸を露出した人魚の下半身の魚部分が左右に分かれている絵)を見ることができます。特にこの店舗でしか販売されていない 『Pike Place Market』 の文字が入ったマグカップはお土産物としてとても人気があります。
シアトル美術館 -
ハンマーを打ち下ろす黒い大きな彫刻 『ハマリング・マン(Hammering Man)』 が目印のシアトル・アート・ミュージアムは、ダウンタウン唯一の美術館。地元では、頭文字をとって 『SAM』(サム)と呼ばれています。日本美術を含むアジア美術のコレクションは全米で5本の指に入る美術館です。

マリナーズチケットに戻るヤンキースチケットに戻る
【免責事項】 当ページの商品の売買契約は、利用者と販売店との間にのみ直接成立いたします。あっとニューヨークは、売買契約において発生した損害について免責とさせていただきます。商品・サービス等に関するお問い合わせは、販売店へ直接お問い合わせ下さいますようお願い致します。
あっとニューヨークHOMEホテル予約格安航空券観光ツアー専用車チャーターガイドメジャーリーグ チケットミュージカル チケット
リンクについてグループ/法人のお客様へ旅行代理店様へお問い合わせ旅行会社概要求人情報・募集要項
ニューヨーク旅行専門現地旅行会社 あっとニューヨーク プライバシー・利用規約・旅行約款
Copyright (C) since 1999 At-NewYork.com. All Rights Reserved.