![]() |
|
|
あっとニューヨーク HOME > ニューヨーク旅行ガイド/観光ガイドHOME > ニューヨーク美術館・博物館ガイド |
ニューヨーク美術館・博物館ガイド
美術館・博物館情報(2014年1月現在)
![]() 1. メトロポリタン美術館世界三大美術館のひとつで、ニューヨーク三大名所のひとつ。人間の歴史と存在意義を美術作品が語りかけてくる、メトロポリタン美術館。 館内はあまりにも巨大なので、欲張らずポイントを絞り、鑑賞時間を決めて見学することをお勧めいたします。 1日ではとてもではないですが、見切れません。全展示物を1つ1分の割合で見ていくと13年掛かかると言われていますので、通常は3時間程度が無難です。 あまり時間のない方でも、最低1時間半は確保しておいた方が良いかもしれません。 館内の数種類あるギフトショップを見て廻るだけでも、30分ほどは軽く取られてしまいますのでご注意下さい。 ![]() ![]() ![]() → モネ、マネ、ルノワール、セザンヌ、ゴッホ、ドガ、ロートレックなどの印象派絵画が見所
2. ニューヨーク近代美術館(MoMA)日本人建築家・谷口吉生氏によって2004年に改装オープンしたMoMAは、料金も2倍になりましたが 広さも2倍になり、展示内容も豊富で見ごたえ充分。 ただし、入場のために長蛇の列を作ることもしばしばありますので、ご注意下さい。 特に雨の日や入場料免除の金曜日夕方などは大変混み合います。「モマ・デザインストア」(美術館に入場しなくても、ショップのみは入場可能)も根強い人気ですが、 館内の高級レストラン「モダン」も味・インテリア共に素晴らしいのでお勧めです。 ![]() ![]() ![]() → ゴッホやセザンヌ、スーラなどの19世紀後期ヨーロッパ印象派絵画 → マチス、ピカソ、ダリなどのキュービズム、シュールリアリズム美術 → その他にも、シャガール、ムンク、ルソー、キリコ、モンドリアン、カンディンスキーなど → デザインや建築関連の近代アート、特設展示も随時開催
3. アメリカ自然史博物館セントラルパークの西側に位置する、お城のような建物です。 1869年に創設されたアメリカ自然史博物館は、セントラルパーク側の入口には ニューヨーク市長も勤めたことがある生粋のニューヨーカー・セオドア・ルーズベルト元アメリカ大統領の像があります。 彼は有能な政治家だったばかりでなく素晴らしい自然科学者としても有名で、博物館設立に多大な功績を残しました。![]() → 今にも暴れだしそうなマンモスや恐竜の骨(化石)など。実寸大で大迫力! → 世界中の動植物の生態がジオラマで再現されています → 実際に触れる隕石や鉱石、ダイヤモンドやサファイアなどの宝石も → ローズ宇宙センターではプラネタリウムと最新のI MAXシアターが楽しめます
4. グッゲンハイム美術館ソロモン・R・グッゲンハイム氏の集めた抽象画を中心に展示されているこの美術館の目玉は、 作品はもちろん、白いカタツムリ型の印象的な外観。 映画「メンインブラック」やドラマ「セックス・アンド・ザ・シティー」にも登場するので、建物を見たことがある人も多いのでは? 旧帝国ホテルの設計者・フランクロイドライト氏が、プラザホテルのセントラルパークを見下ろせる部屋でデザインしたと言われています。館内に入りましたらまず、1階のエレベーターで一気に最上階まで上がり、後はらせん状のスロープをくるくる歩いて下ると楽に見ることが出来ます。 ![]() → カンディンスキーの絵画コレクションは世界最大級 → 印象派以降からキュービズム、ポップアートまで → シャガール、クレー、ミロ、ピカソ、ゴーギャンなど
5. その他の美術館 ニューヨークには数え切れないほどの美術館や博物館が点在しています。
|
|
|あっとニューヨークHOME|ホテル予約|観光ツアー|専用車チャーター|ガイド|メジャーリーグ
チケット|ミュージカル チケット| リンクについて ・ グループ/法人のお客様へ ・ 旅行代理店様へ ・ お問い合わせ ・ 旅行会社概要 |
ニューヨーク旅行専門現地旅行会社 あっとニューヨーク プライバシー・利用規約・旅行約款 Copyright (C)1999-2006 At-NewYork.com. All Rights Reserved. |